海を温める太陽になれたなら
- akihiro yoshida
- 2023年11月9日
- 読了時間: 3分
久しぶりに長くひきづってます
この2週間ほど前から
体調不良をずるずるひきづってしまい普段飲まない薬を飲んでおります
原因はわかっており、もう少しで回復です
こうやって矯正されてダメなこと、落ちること、選択しては辛いことになるものが
痛い目を見てわかってくるのですね
とことん痛い目を見ないとわからないやつらしいです私は(苦笑
どうかご心配なく🌟
久しぶりの更新となったブログ
今日は短めに、、
秋の夜長に京都で仮装妖怪百鬼夜行😈を見にいってきました
とても賑やかでたくさんの妖怪さんに会えて楽しかったです

妖怪の存在はどう思われますか
これらはどこからきたのでしょうか
目に見えない次元、
目に見えないものを当たり前のように受け入れられた時代語り継がれ
祭りや行事イベントが多くありますが、意味を深く知っていくと感慨深いものになっていくのだろうな
自分の歩みをもっとゆっくりさせて興味あるもの全部を勉強したいな
妖怪や妖精、20代の途中までは鼻にかけてどこかバカにしてた
あまりにも自分には作り話染みて子供の話、漫画の話に片付けてた
1人、霊山を登るとき
夜中に家を出かけて夜明けを待って登山しますが、待っているともう、妖怪なんて、妖精なんて、そんなこと言えなくなっている自分がいます
自分があまりに小さい存在だとしか思えない、巨大なエネルギーの存在が姿形をなしてたくさんいることを知りました
多くの人にとってもきっと
多次元に重なって私たちが存在していることを受け入れられたなら
横柄にはきっといられなくなるんだろう
多くの存在に生かされていること
見守られていること
時には見逃してもらっていること、、、
こうあらねばならぬ、そんなこだわりが薄まっていく
自分の力を誇示する気もなくなる
畏敬の念が自然と出てくる、、、
目に見えるもの
目に見えないもの
驕れなくなる
横柄でいられなくなる

様々な存在から縁をいただいて自然摂理を学んでいく
失敗しながら
少しづつ、、
少しづつ、、、
学んでいく
たくさんつまずいて少しずつ委ね方を知っていく
目の前のことが今日も少し受け入れられた分だけ
自分の委ね方を知っていく
頭で考える生き方から離れて直感で生きることに少しずつなれていく
与えられたこと、目の前のことだけに集中すると
不必要な付き合い、大切な付き合いがはっきりしていく
丁寧に丁寧に目の前のことに集中することは
不必要な枝葉を増やさないことにも繋がっている
枝葉を増やすことで頭がいっぱいになると大切にしたいことを大切にしきれないかもしれない
横道にもそれた時期があったけど
目に見えないエネルギーの世界に目を向けてもう少しで20年
今ようやく、結構楽でいい✨
シンプルに
今日はあいつに温かかったやろうか
そうじゃなかったかもしれない
それはきっと自分に温かくなれてなかったからなんだろう
だったら今日の俺を温かくしてやろう
そしたらきっと
明日あいつを温かくしてやれると思う
温かいは万能
ギラギラの太陽は苦手だけど
海を温める太陽になれたなら
ずっと俺はそれだけがいい

急がなくてもいい
自然摂理を少しづつ自分に落とし込んでいく
自然摂理に沿っていければ
自分に必要なことはきちんと具現化されていく
委ねられた分だけ自分の豊かさが染み広がっていく気がする

ブログ
全然短くなかったよな、、笑
今日もありがとう。
Commentaires